2011年06月06日
自己啓発
こんにちは。フジコラブです
今日は朝から太陽さんがニコニコ笑っているように晴れていますね
今日は旧暦の5月5日。 毎年、恒例の糸満のハーリーも終わり、やがてギラギラ暑い夏がやってきますね
さて、みなさんは「自己啓発」というものを意識したことありますか?
総合的にいうと、「プラス思考」ではないかと私は思っています。
何事にも前向きに考える。否定的な考え方は、結果マイナスになる などなど....
私は元々、物事に対して深く悩む性格ではなく、結構あっけらかんとしているので、時々
無神経だと思われることもあるようです。
でも
無神経じゃありませんよ。 相手が気を遣わないように気を遣うのです。
仕事にしろ、プライベートにしろ、「相手」が存在するので、嫌な気持ちにさせないように
また自分も嫌な気持ちにならないように配慮することって大事ですよね?
毎日、忙しく過ごしているけれど、その中で楽しみを見つけて過ごす。
また、趣味を持つ。
心が潤うことをするのが健康への近道だと思います。
私の場合、趣味といえば観葉植物の手入れや音楽鑑賞。

掃除機をかける時はロックの曲を
アップテンポでノリノリになります。
本や雑誌を見るときはバラードの曲を
癒されます。
それだけでも心が潤います。
みなさんは、どのように自己啓発されていますか?
最後に「感謝」の気持ちを忘れないことも大事ですね
小さなことにも感謝するよう心がけていきたいです。
では、また明日

今日は朝から太陽さんがニコニコ笑っているように晴れていますね

今日は旧暦の5月5日。 毎年、恒例の糸満のハーリーも終わり、やがてギラギラ暑い夏がやってきますね

さて、みなさんは「自己啓発」というものを意識したことありますか?
総合的にいうと、「プラス思考」ではないかと私は思っています。
何事にも前向きに考える。否定的な考え方は、結果マイナスになる などなど....
私は元々、物事に対して深く悩む性格ではなく、結構あっけらかんとしているので、時々
無神経だと思われることもあるようです。

無神経じゃありませんよ。 相手が気を遣わないように気を遣うのです。
仕事にしろ、プライベートにしろ、「相手」が存在するので、嫌な気持ちにさせないように
また自分も嫌な気持ちにならないように配慮することって大事ですよね?
毎日、忙しく過ごしているけれど、その中で楽しみを見つけて過ごす。

また、趣味を持つ。

私の場合、趣味といえば観葉植物の手入れや音楽鑑賞。


掃除機をかける時はロックの曲を

本や雑誌を見るときはバラードの曲を

それだけでも心が潤います。
みなさんは、どのように自己啓発されていますか?
最後に「感謝」の気持ちを忘れないことも大事ですね

小さなことにも感謝するよう心がけていきたいです。
では、また明日

Posted by フジコラブ at 14:14
│在宅就業のこと