2011年12月05日
師走
こんにちは
とっても久しぶりの投稿です。フジコラブです。
師走になりましたね。 公私共々、忙しくなりますね。 もうなってますか?
毎年、「今年はこれに挑戦しよう
」 と誓いをするのですが、今年は「達成」とまでは
いかなくても、継続しているものがあります。
「在宅就業支援センター」での訓練です。 不安と期待と、そして「学びたい
」
「このチャンスを将来に向けて掴みたい
」 の気持ちを持ち続け、今もがんばっています
何か新しいことにチャレンジするとき、人は不安の方が大きいと思います。
特に歳を重ねていくにつれ、その不安は増えていきますが、今こうして「少し成長した自分」を
客観的に見ると、「結構バタバタしながらも頑張ってるじゃん
」
と思えてきます。
「学ぶ」って知識を得るし、頭を使うので、良いことです
我が家の末息子が志望校に合格しました
来年も親子共々、学び続けて、それぞれの勉強を頑張りたいと思ってます。
「師走」の多忙な毎日ですが、みなさんもご自愛なさってください。
私は、今週から週末は忘年会続きです。年内の週末はずっと.....
恐怖の「師走」でもあります。
忘年会の忙しさよりも、 「誰か私にクリスマスプレゼントくれ~」と叫びたいフジコラブでした。
では、今週も楽しくまいりましょう
またね

師走になりましたね。 公私共々、忙しくなりますね。 もうなってますか?

毎年、「今年はこれに挑戦しよう

いかなくても、継続しているものがあります。
「在宅就業支援センター」での訓練です。 不安と期待と、そして「学びたい

「このチャンスを将来に向けて掴みたい


何か新しいことにチャレンジするとき、人は不安の方が大きいと思います。
特に歳を重ねていくにつれ、その不安は増えていきますが、今こうして「少し成長した自分」を
客観的に見ると、「結構バタバタしながらも頑張ってるじゃん

と思えてきます。
「学ぶ」って知識を得るし、頭を使うので、良いことです

我が家の末息子が志望校に合格しました

来年も親子共々、学び続けて、それぞれの勉強を頑張りたいと思ってます。

「師走」の多忙な毎日ですが、みなさんもご自愛なさってください。
私は、今週から週末は忘年会続きです。年内の週末はずっと.....

恐怖の「師走」でもあります。

忘年会の忙しさよりも、 「誰か私にクリスマスプレゼントくれ~」と叫びたいフジコラブでした。
では、今週も楽しくまいりましょう


Posted by フジコラブ at 12:02