2012年01月03日

2012年

新年 明けましておめでとうございます花火2
1年は、あっと言う間に過ぎてしまい、今年は辰年ですね。
私は「年女」です。おすまし
次の辰年は60歳びっくり また、あっと言う間に来るのでしょね。
楽しく、そして充実した年のとり方をしたいです。ニコニコ

さて、我が家は年末から祖母の具合が悪くなり、クリスマスから看病の年末となりました。
祖母は96歳です。 今まで一人暮らしでしたが、高齢だし、体調も悪いので叔母と一緒に
住むことになりました。

少しずつ快方へと向かい、今日は「旅行に行きたいな」やしと話していました。
元気になったら行こうねニコニコと言うと喜んでいました。
しかし、96歳。 すごいなって思います。
若くして夫を亡くした祖母は、6人の子供を一人で育て、この年になるまで
一人で暮らし、風邪もひかず、とにかく健康に過ごしてきました。
年齢のせいもあると思いますが、最近は耳が遠くなり、電話で話しても
「もっと大きな声で言って。聞こえないよ」と言うようになりました。

長女である私の母と家が近いこともあり、デイサービスの帰りには
毎回夕食をしてお泊りしていました。

その長女である私の母が急逝したので、祖母はとても悲しみ、淋しがり......ぐすん
私に会うといつも母の話をします。

年が明けて今月は母の七回忌の法要があります。
毎年、新年を迎えると母の看病をしていたあの頃を思い出します。
一人親になり、息子たちを自立させたら母とフロリダへ旅行に行こうと計画して
いました。 願いはかなえられず、母は逝ってしまいました。

「親孝行」できなかった....

今でも旅行の計画を話を嬉しそうにしていた母を思い出します。
1月は私にとって淋しい月となってしまいました。

 母に親孝行が出来なかったぶん、祖母にしたいと思います。

今年もみなさまにとって幸多き年となりますように。


今年も宜しくお願いします。 フジコラブでした。パー



Posted by フジコラブ at 00:46