2011年10月04日

大丈夫?

こんにちは。 すごい雨ですね雨
なんだか、肌寒く感じます。 もうすぐ「秋かな?キノコ
今朝は、我が家の長男に振り回される一日の始まりとなりましたダッシュ
子供の頃から、とにかく「忘れ物」をする長男....ガ-ン
しっかりしてくれよっびっくり!! 出勤した後で私に電話が...
「ごめん、お母さん今 電話大丈夫?」 私は嫌な予感がしました。
「会社の車の鍵、忘れたみたい汗」 どこに? 探すと ありました。
昨日、長男が着ていた服のズボンのポケットにガ-ン 気付かずに洗濯して乾燥機まで回していました。
鍵は乾燥機に回されてあちこーこーになっていました。

「俺は家に取りに行く時間が無いから、会社の先輩が取りに行ってくれるらしいから渡して」と。
「あんたねびっくり雨降りで朝の忙しい時間に先輩を使うわけ? 自分で取りに来なさい怒り」と私。
昨日も着替えを忘れ、しかも何処に置いたのか忘れたと言って私に叱られたのです。
「何で忘れてばっかりなの? 大丈夫?」と私は呆れていました。今朝もまた....

朝から叱ったり怒ったりしない私ですが、さすがに怒ってしまいましたムキー
子供の頃も図書室で借りた本を忘れて、学校に届けたり、給食のエプロンを玄関に忘れて届けたり。ダッシュ
高校生の頃は、5時に起きて作った弁当を玄関に忘れたり、キリが無いほどです。
そのたびに私は届けて車ぶーん  もう、いい加減にしてくれよっガ-ン
どうしたら直るんでしょうね。
外出するのにガレージまで行って車の鍵を忘れて戻ったり...呆れます。
「あんたは何がしたいの?」って感じですよ。

次男、三男は几帳面で出かける前に持ち物を必ず確認するのです。
コンセント、ガスの元栓、灯油のスイッチ、照明など確認するのですが、
長男は人任せなのか、気にならないのか....

この人よ、大丈夫かね?財布はどこかに忘れないでよ~ 中身はたいしたこと無いけど財布が高いんだからね。
と思ってるけど、何も言わないことにしました。ヒミツ
こればかりは本人が意識しないと直らないんでしょうね。

ブログで愚痴ってしまいました。すみませんダウン

今日は一日雨のようです。
運転なさる方は、気を付けて下さいね。
フジコラブでした。またねバイバイ


同じカテゴリー(日常のこと)の記事
新しいパソコン
新しいパソコン(2012-04-04 18:07)

ご褒美
ご褒美(2012-04-03 11:21)

入学式
入学式(2012-04-02 17:25)

納車
納車(2012-03-27 08:24)

休日は.....
休日は.....(2012-03-25 14:35)

夏ってか??
夏ってか??(2012-03-23 12:06)


Posted by フジコラブ at 14:00 │日常のこと