2012年03月20日
春ですね
みなさん、とてもお久しぶりです。フジコラブです
3月は忙しく、めまぐるしく過ぎ去ろうとしています。
3月1日は息子の高校の卒業式でした。
やっと、やっと三人の息子を育てあげたという思いです。
3日には息子が所属していた部活の「3年生を送る会」もあり、ハンカチを3枚用意して出席しました。
卒業生ひとりひとりがお世話になった監督やコーチ、部長そして保護者に感謝の言葉を述べ、進学する学校を
報告するのですが、息子に感謝の言葉を言われたときは
もう涙が溢れて.....
幼い頃の息子から今日までの息子を思い出し、涙が止まりませんでした。
頑張って育てて良かったと思いました。
4月からはお気楽大学生となる息子。まだまだ母は元気で働かないといけません
春は、本土へ行く子もいて別れの季節でもありますが、新たな出会いもある季節ですね。
それぞれが目標に向かって頑張って欲しいです。親元を離れ、旅立つ子ども達。
これから先にたくさんの幸せがありますように......身体にだけは気を付けて、また成長して帰ってきてください。
○○学園○○高等学校の先生方、監督、コーチ、部長、保護者のみなさま 本当にお世話になりました。
そして 「お母さんの子供に生んでくれてありがとう。おかぁ最高
」
と言ってくれた息子、私のほうこそ、たくさんの楽しみを与えてくれて、ありがとう

3月は忙しく、めまぐるしく過ぎ去ろうとしています。

3月1日は息子の高校の卒業式でした。

やっと、やっと三人の息子を育てあげたという思いです。
3日には息子が所属していた部活の「3年生を送る会」もあり、ハンカチを3枚用意して出席しました。
卒業生ひとりひとりがお世話になった監督やコーチ、部長そして保護者に感謝の言葉を述べ、進学する学校を
報告するのですが、息子に感謝の言葉を言われたときは

幼い頃の息子から今日までの息子を思い出し、涙が止まりませんでした。
頑張って育てて良かったと思いました。
4月からはお気楽大学生となる息子。まだまだ母は元気で働かないといけません

春は、本土へ行く子もいて別れの季節でもありますが、新たな出会いもある季節ですね。

それぞれが目標に向かって頑張って欲しいです。親元を離れ、旅立つ子ども達。
これから先にたくさんの幸せがありますように......身体にだけは気を付けて、また成長して帰ってきてください。
○○学園○○高等学校の先生方、監督、コーチ、部長、保護者のみなさま 本当にお世話になりました。
そして 「お母さんの子供に生んでくれてありがとう。おかぁ最高

と言ってくれた息子、私のほうこそ、たくさんの楽しみを与えてくれて、ありがとう

Posted by フジコラブ at
12:16
2012年01月22日
法事
こんにちは。 お久しぶりの投稿となります。フジコラブです。
暖かい日が続いていたのに、また寒くなりましたね
先週は、母の七年忌があり、本土から姉と我が家の次男が、遠くはフロリダから
妹夫婦が来てにぎやかに法事の準備から家のペンキ塗りや部屋の模様替えまで
しました。
姉妹3人揃うことは、なかなかないので、楽しくすごせました。
メインは母の法事なんですが、母の思い出を姉妹で語りながら夜おそくまで話をしたり、
幼い頃の話をして笑ったり、姉妹っていいですね。
我が家の次男も1年半ぶりに帰省して、毎日私の手作りの食事を食べて喜んでいました。
本土で一人暮らしをしているので、仕事から帰って家事をするのに慣れてきたとは言え、やはり母の料理は
美味しいと感謝してくれました。
また、寒いところに行くけれど身体を大事に、仕事を頑張って欲しいと思っています。
姉も帰り、明日は妹夫婦がフロリダに帰ります。
また普段の生活に戻り、淋しくなります
みんな、それぞれの場所で、置かれた環境で頑張りましょう。
しかし、やはり次男には帰って来て欲しいと願う母です。
それでは、また
暖かい日が続いていたのに、また寒くなりましたね

先週は、母の七年忌があり、本土から姉と我が家の次男が、遠くはフロリダから
妹夫婦が来てにぎやかに法事の準備から家のペンキ塗りや部屋の模様替えまで
しました。

メインは母の法事なんですが、母の思い出を姉妹で語りながら夜おそくまで話をしたり、
幼い頃の話をして笑ったり、姉妹っていいですね。

我が家の次男も1年半ぶりに帰省して、毎日私の手作りの食事を食べて喜んでいました。
本土で一人暮らしをしているので、仕事から帰って家事をするのに慣れてきたとは言え、やはり母の料理は
美味しいと感謝してくれました。
また、寒いところに行くけれど身体を大事に、仕事を頑張って欲しいと思っています。
姉も帰り、明日は妹夫婦がフロリダに帰ります。
また普段の生活に戻り、淋しくなります

みんな、それぞれの場所で、置かれた環境で頑張りましょう。
しかし、やはり次男には帰って来て欲しいと願う母です。
それでは、また

Posted by フジコラブ at
17:16
2012年01月03日
2012年
新年 明けましておめでとうございます
1年は、あっと言う間に過ぎてしまい、今年は辰年ですね。
私は「年女」です。
次の辰年は60歳
また、あっと言う間に来るのでしょね。
楽しく、そして充実した年のとり方をしたいです。
さて、我が家は年末から祖母の具合が悪くなり、クリスマスから看病の年末となりました。
祖母は96歳です。 今まで一人暮らしでしたが、高齢だし、体調も悪いので叔母と一緒に
住むことになりました。
少しずつ快方へと向かい、今日は「旅行に行きたいな」
と話していました。
元気になったら行こうね
と言うと喜んでいました。
しかし、96歳。 すごいなって思います。
若くして夫を亡くした祖母は、6人の子供を一人で育て、この年になるまで
一人で暮らし、風邪もひかず、とにかく健康に過ごしてきました。
年齢のせいもあると思いますが、最近は耳が遠くなり、電話で話しても
「もっと大きな声で言って。聞こえないよ」と言うようになりました。
長女である私の母と家が近いこともあり、デイサービスの帰りには
毎回夕食をしてお泊りしていました。
その長女である私の母が急逝したので、祖母はとても悲しみ、淋しがり......
私に会うといつも母の話をします。
年が明けて今月は母の七回忌の法要があります。
毎年、新年を迎えると母の看病をしていたあの頃を思い出します。
一人親になり、息子たちを自立させたら母とフロリダへ旅行に行こうと計画して
いました。 願いはかなえられず、母は逝ってしまいました。
「親孝行」できなかった....
今でも旅行の計画を話を嬉しそうにしていた母を思い出します。
1月は私にとって淋しい月となってしまいました。
母に親孝行が出来なかったぶん、祖母にしたいと思います。
今年もみなさまにとって幸多き年となりますように。
今年も宜しくお願いします。 フジコラブでした。

1年は、あっと言う間に過ぎてしまい、今年は辰年ですね。
私は「年女」です。

次の辰年は60歳

楽しく、そして充実した年のとり方をしたいです。

さて、我が家は年末から祖母の具合が悪くなり、クリスマスから看病の年末となりました。
祖母は96歳です。 今まで一人暮らしでしたが、高齢だし、体調も悪いので叔母と一緒に
住むことになりました。
少しずつ快方へと向かい、今日は「旅行に行きたいな」

元気になったら行こうね

しかし、96歳。 すごいなって思います。
若くして夫を亡くした祖母は、6人の子供を一人で育て、この年になるまで
一人で暮らし、風邪もひかず、とにかく健康に過ごしてきました。
年齢のせいもあると思いますが、最近は耳が遠くなり、電話で話しても
「もっと大きな声で言って。聞こえないよ」と言うようになりました。
長女である私の母と家が近いこともあり、デイサービスの帰りには
毎回夕食をしてお泊りしていました。
その長女である私の母が急逝したので、祖母はとても悲しみ、淋しがり......

私に会うといつも母の話をします。
年が明けて今月は母の七回忌の法要があります。
毎年、新年を迎えると母の看病をしていたあの頃を思い出します。
一人親になり、息子たちを自立させたら母とフロリダへ旅行に行こうと計画して
いました。 願いはかなえられず、母は逝ってしまいました。
「親孝行」できなかった....
今でも旅行の計画を話を嬉しそうにしていた母を思い出します。
1月は私にとって淋しい月となってしまいました。
母に親孝行が出来なかったぶん、祖母にしたいと思います。
今年もみなさまにとって幸多き年となりますように。
今年も宜しくお願いします。 フジコラブでした。

Posted by フジコラブ at
00:46
2011年12月05日
師走
こんにちは
とっても久しぶりの投稿です。フジコラブです。
師走になりましたね。 公私共々、忙しくなりますね。 もうなってますか?
毎年、「今年はこれに挑戦しよう
」 と誓いをするのですが、今年は「達成」とまでは
いかなくても、継続しているものがあります。
「在宅就業支援センター」での訓練です。 不安と期待と、そして「学びたい
」
「このチャンスを将来に向けて掴みたい
」 の気持ちを持ち続け、今もがんばっています
何か新しいことにチャレンジするとき、人は不安の方が大きいと思います。
特に歳を重ねていくにつれ、その不安は増えていきますが、今こうして「少し成長した自分」を
客観的に見ると、「結構バタバタしながらも頑張ってるじゃん
」
と思えてきます。
「学ぶ」って知識を得るし、頭を使うので、良いことです
我が家の末息子が志望校に合格しました
来年も親子共々、学び続けて、それぞれの勉強を頑張りたいと思ってます。
「師走」の多忙な毎日ですが、みなさんもご自愛なさってください。
私は、今週から週末は忘年会続きです。年内の週末はずっと.....
恐怖の「師走」でもあります。
忘年会の忙しさよりも、 「誰か私にクリスマスプレゼントくれ~」と叫びたいフジコラブでした。
では、今週も楽しくまいりましょう
またね

師走になりましたね。 公私共々、忙しくなりますね。 もうなってますか?

毎年、「今年はこれに挑戦しよう

いかなくても、継続しているものがあります。
「在宅就業支援センター」での訓練です。 不安と期待と、そして「学びたい

「このチャンスを将来に向けて掴みたい


何か新しいことにチャレンジするとき、人は不安の方が大きいと思います。
特に歳を重ねていくにつれ、その不安は増えていきますが、今こうして「少し成長した自分」を
客観的に見ると、「結構バタバタしながらも頑張ってるじゃん

と思えてきます。
「学ぶ」って知識を得るし、頭を使うので、良いことです

我が家の末息子が志望校に合格しました

来年も親子共々、学び続けて、それぞれの勉強を頑張りたいと思ってます。

「師走」の多忙な毎日ですが、みなさんもご自愛なさってください。
私は、今週から週末は忘年会続きです。年内の週末はずっと.....

恐怖の「師走」でもあります。

忘年会の忙しさよりも、 「誰か私にクリスマスプレゼントくれ~」と叫びたいフジコラブでした。
では、今週も楽しくまいりましょう


Posted by フジコラブ at
12:02
2011年11月18日
祝賀会
こんにちは。フジコラブです。
大変 たいへん お久しぶりです
なんだか毎日忙しく、なかなか更新できずにいました。
さて、昨夜は、某会場にて「山口国体」で全国制覇した少年男子ハンドボールと
少年女子4位の祝賀会が行われました
美味しい料理に、凛とした選手たち。
素敵でした。
監督をはじめ、コーチ、保護者、関係者の方々が選手を祝福しました
選手のみなさん、本当におめでとうございます
会場が完全アウェイでも、諦めずに戦い、優勝した思い出は今後の貴方たちにとって
「何事にもひるまず、立ち向かって行く」勇気と希望となるでしょう。
ここまで来るのに、きつい練習に耐え、本当に頑張ったと思います。
ひとり ひとり大学への進学もほぼ決まり、3月には巣立って行きますが、
この活躍を忘れずにこれからも頑張ってください。
素晴らしい子供たちにめぐり合えたことが私も保護者のひとりとして嬉しいです。
たくさんの「感動」を本当にありがとう。
これからの活躍も期待しています。
大変 たいへん お久しぶりです

なんだか毎日忙しく、なかなか更新できずにいました。
さて、昨夜は、某会場にて「山口国体」で全国制覇した少年男子ハンドボールと
少年女子4位の祝賀会が行われました

美味しい料理に、凛とした選手たち。

監督をはじめ、コーチ、保護者、関係者の方々が選手を祝福しました

選手のみなさん、本当におめでとうございます

会場が完全アウェイでも、諦めずに戦い、優勝した思い出は今後の貴方たちにとって
「何事にもひるまず、立ち向かって行く」勇気と希望となるでしょう。
ここまで来るのに、きつい練習に耐え、本当に頑張ったと思います。
ひとり ひとり大学への進学もほぼ決まり、3月には巣立って行きますが、
この活躍を忘れずにこれからも頑張ってください。
素晴らしい子供たちにめぐり合えたことが私も保護者のひとりとして嬉しいです。

たくさんの「感動」を本当にありがとう。
これからの活躍も期待しています。
2011年10月31日
琉球絵巻行列
こんにちは。フジコラブです。 とっても久しぶりの投稿です。
すっかり朝晩は涼しくなりましたね。 運動会のシーズンでもあり、昨日も近所の
小学校では太鼓の音が聞こえ、にぎやかでした。
「文化の日」を目前に、昨日は国際通りで「琉球絵巻行列」が行われました。
我が息子も行列に参加することになり、朝から学校え送ったり、迎えたりとバタバタしました
王妃も王も素敵でした
あんな風に何百年も昔に行事が行われていたのかと思うと、
その土地の「文化」って大切に継承していかないといけないな
と思いました。
天気も良く、観光客も多く、すごい人でした
外国人は興味深そうに写真を撮ったり、ビデオを回したりしていましたよ。
昔むかし、中国との交流があったことが覗えました。
「伝統」や「文化」を継承していくって大事ですね。
その時代のことに興味を持つことも勉強に繋がります。
参加されたみなさま、暑い中、お疲れ様でした。
「文化の日」の古式行列も楽しみにしています。
では、この辺で。またね

すっかり朝晩は涼しくなりましたね。 運動会のシーズンでもあり、昨日も近所の
小学校では太鼓の音が聞こえ、にぎやかでした。

「文化の日」を目前に、昨日は国際通りで「琉球絵巻行列」が行われました。

我が息子も行列に参加することになり、朝から学校え送ったり、迎えたりとバタバタしました

王妃も王も素敵でした

その土地の「文化」って大切に継承していかないといけないな

天気も良く、観光客も多く、すごい人でした


昔むかし、中国との交流があったことが覗えました。
「伝統」や「文化」を継承していくって大事ですね。
その時代のことに興味を持つことも勉強に繋がります。
参加されたみなさま、暑い中、お疲れ様でした。
「文化の日」の古式行列も楽しみにしています。
では、この辺で。またね

Posted by フジコラブ at
12:38
2011年10月24日
女子会。
こんにちは。フジコラブです。 とっても久しぶりの投稿です。
すっかり朝晩は涼しくなりましたね。 と言っても日中は「夏」ですが.....
昨日は我が家の近くの中学校では「体育祭」があったようです。
天気が良かったので、スムーズに進んだことでしょうね。
我が家にはもう縁が無く、さびしいです。
土曜日は「女子会」
でした。友人の同級生のお店で。
40代だのに「女子会」ってか?と長男に言われたって「女子」だもんね~
日常のこと、部活のこと。 本土に行った子供のこと.....語ることはてんこもり
話の先には、いつも「子供が自立して出て行ったら私は将来ひとりになるからこの頃さびしいなって考える」
となる。 そうなんだよね、夫婦で居る人は考えないと思うけど、私もひとり親。
最近、考えます。
良いパートナーが欲しいな...と。
でも、これも「縁」。 思ったからといって見つかるわけじゃありません。
出会いを求めるといっても、頻繁に外出するのも億劫で....家が好きな私は日頃外出しません。
こればかりは「結婚」よりも難しいかも...
だって若くないし
行動力も無い。楽しみと言えばファッション雑誌を見て、おしゃれする
ことぐらいかな? 先輩たちは旅行に行ったり、楽しそうです。
私も2、3年後には参加できたらいいなと思っています。
女子が集まると話が尽きず、時間を忘れてしまいます。
こうして夜中まで喋りまくり、食べまくり、

もう お腹いっぱい
幸せな時間でもあります。
また来月も参加できるといいな。
では今日はこの辺で。 またね

すっかり朝晩は涼しくなりましたね。 と言っても日中は「夏」ですが.....
昨日は我が家の近くの中学校では「体育祭」があったようです。

天気が良かったので、スムーズに進んだことでしょうね。
我が家にはもう縁が無く、さびしいです。
土曜日は「女子会」

40代だのに「女子会」ってか?と長男に言われたって「女子」だもんね~

日常のこと、部活のこと。 本土に行った子供のこと.....語ることはてんこもり

話の先には、いつも「子供が自立して出て行ったら私は将来ひとりになるからこの頃さびしいなって考える」
となる。 そうなんだよね、夫婦で居る人は考えないと思うけど、私もひとり親。
最近、考えます。

でも、これも「縁」。 思ったからといって見つかるわけじゃありません。
出会いを求めるといっても、頻繁に外出するのも億劫で....家が好きな私は日頃外出しません。
こればかりは「結婚」よりも難しいかも...
だって若くないし

ことぐらいかな? 先輩たちは旅行に行ったり、楽しそうです。

私も2、3年後には参加できたらいいなと思っています。
女子が集まると話が尽きず、時間を忘れてしまいます。

こうして夜中まで喋りまくり、食べまくり、




幸せな時間でもあります。
また来月も参加できるといいな。
では今日はこの辺で。 またね

Posted by フジコラブ at
13:45
2011年10月04日
大丈夫?
こんにちは。 すごい雨ですね
なんだか、肌寒く感じます。 もうすぐ「秋」かな?
今朝は、我が家の長男に振り回される一日の始まりとなりました
子供の頃から、とにかく「忘れ物」をする長男....
しっかりしてくれよっ
出勤した後で私に電話が...
「ごめん、お母さん今 電話大丈夫?」 私は嫌な予感がしました。
「会社の車の鍵、忘れたみたい
」 どこに? 探すと ありました。
昨日、長男が着ていた服のズボンのポケットに
気付かずに洗濯して乾燥機まで回していました。
鍵は乾燥機に回されてあちこーこーになっていました。
「俺は家に取りに行く時間が無いから、会社の先輩が取りに行ってくれるらしいから渡して」と。
「あんたね
雨降りで朝の忙しい時間に先輩を使うわけ? 自分で取りに来なさい
」と私。
昨日も着替えを忘れ、しかも何処に置いたのか忘れたと言って私に叱られたのです。
「何で忘れてばっかりなの? 大丈夫?」と私は呆れていました。今朝もまた....
朝から叱ったり怒ったりしない私ですが、さすがに怒ってしまいました
子供の頃も図書室で借りた本を忘れて、学校に届けたり、給食のエプロンを玄関に忘れて届けたり。
高校生の頃は、5時に起きて作った弁当を玄関に忘れたり、キリが無いほどです。
そのたびに私は届けて
もう、いい加減にしてくれよっ
どうしたら直るんでしょうね。
外出するのにガレージまで行って車の鍵を忘れて戻ったり...呆れます。
「あんたは何がしたいの?」って感じですよ。
次男、三男は几帳面で出かける前に持ち物を必ず確認するのです。
コンセント、ガスの元栓、灯油のスイッチ、照明など確認するのですが、
長男は人任せなのか、気にならないのか....
この人よ、大丈夫かね?財布はどこかに忘れないでよ~ 中身はたいしたこと無いけど財布が高いんだからね。
と思ってるけど、何も言わないことにしました。
こればかりは本人が意識しないと直らないんでしょうね。
ブログで愚痴ってしまいました。すみません
今日は一日雨のようです。
運転なさる方は、気を付けて下さいね。
フジコラブでした。またね

なんだか、肌寒く感じます。 もうすぐ「秋」かな?

今朝は、我が家の長男に振り回される一日の始まりとなりました

子供の頃から、とにかく「忘れ物」をする長男....

しっかりしてくれよっ

「ごめん、お母さん今 電話大丈夫?」 私は嫌な予感がしました。
「会社の車の鍵、忘れたみたい

昨日、長男が着ていた服のズボンのポケットに

鍵は乾燥機に回されてあちこーこーになっていました。
「俺は家に取りに行く時間が無いから、会社の先輩が取りに行ってくれるらしいから渡して」と。
「あんたね


昨日も着替えを忘れ、しかも何処に置いたのか忘れたと言って私に叱られたのです。
「何で忘れてばっかりなの? 大丈夫?」と私は呆れていました。今朝もまた....
朝から叱ったり怒ったりしない私ですが、さすがに怒ってしまいました

子供の頃も図書室で借りた本を忘れて、学校に届けたり、給食のエプロンを玄関に忘れて届けたり。

高校生の頃は、5時に起きて作った弁当を玄関に忘れたり、キリが無いほどです。
そのたびに私は届けて



どうしたら直るんでしょうね。
外出するのにガレージまで行って車の鍵を忘れて戻ったり...呆れます。
「あんたは何がしたいの?」って感じですよ。
次男、三男は几帳面で出かける前に持ち物を必ず確認するのです。
コンセント、ガスの元栓、灯油のスイッチ、照明など確認するのですが、
長男は人任せなのか、気にならないのか....
この人よ、大丈夫かね?財布はどこかに忘れないでよ~ 中身はたいしたこと無いけど財布が高いんだからね。
と思ってるけど、何も言わないことにしました。

こればかりは本人が意識しないと直らないんでしょうね。
ブログで愚痴ってしまいました。すみません

今日は一日雨のようです。
運転なさる方は、気を付けて下さいね。
フジコラブでした。またね

2011年09月30日
秋はいつ来る?
こんにちは。 フジコラブです。かなり お久しぶり
このところ、朝晩は涼しくなってきましたが、日中は暑いですね~
天気が良いのはいいのですが、この暑さ、いったいいつまで続くのやら。
あちこち、運動会が開かれているようですね。
本土では、熱中症で搬送される生徒が多いようなので、子ども達には気を配りたいものです。
今日で9月も終わり....
明日から10月.... 早いはやい。 こうして今年もアッと言う間に終わり、2012年が来る。
今年は、在宅就業訓練に始まった1年です。
大人になってから こんなに勉強したのは初めてです。
パソコンの操作ばかりでなく、時間管理や健康管理、他にもいろいろな事を学びました。
まだまだ途中ですが、来年も頑張りたいです。
この訓練に参加して思ったこと、それは、「働きたい」という前向きな気持ちになれる事です。
このご時勢、なかなか働きたくても募集が無い、採用されない などあると思いますが、
長い間、働かないでいると働くことが億劫になり、採用されても辞めてしまう人もいるようです。
人間、楽を覚えると、そこからは、なかなか抜け出せない状態になるのでしょう。
でも、やる気があれば道は開けます。
チャンスを待つよりも、まず行動を起こしましょう。 動きましょう。
頑張っている姿を子供は見ています。 大人がダラダラ遊んでいるのも子供は見ています
見られるなら「模範」となる大人の姿、行動を見せましょう。
と、自分自身にも言い聞かせて、頑張っているフジコラブなのです
週末がやってきました。 仕事がOFFでも我が家は年寄り二人を抱えているので「休日」なんてものは
ありませんが、目の前にある事をひとつひとつこなしていくしかないのです
みなさんは どんな週末を過ごす予定ですか?
楽しい週末をお過ごしください。 では、またね

このところ、朝晩は涼しくなってきましたが、日中は暑いですね~

天気が良いのはいいのですが、この暑さ、いったいいつまで続くのやら。
あちこち、運動会が開かれているようですね。
本土では、熱中症で搬送される生徒が多いようなので、子ども達には気を配りたいものです。
今日で9月も終わり....
明日から10月.... 早いはやい。 こうして今年もアッと言う間に終わり、2012年が来る。
今年は、在宅就業訓練に始まった1年です。

大人になってから こんなに勉強したのは初めてです。

パソコンの操作ばかりでなく、時間管理や健康管理、他にもいろいろな事を学びました。
まだまだ途中ですが、来年も頑張りたいです。
この訓練に参加して思ったこと、それは、「働きたい」という前向きな気持ちになれる事です。
このご時勢、なかなか働きたくても募集が無い、採用されない などあると思いますが、
長い間、働かないでいると働くことが億劫になり、採用されても辞めてしまう人もいるようです。
人間、楽を覚えると、そこからは、なかなか抜け出せない状態になるのでしょう。
でも、やる気があれば道は開けます。
チャンスを待つよりも、まず行動を起こしましょう。 動きましょう。

頑張っている姿を子供は見ています。 大人がダラダラ遊んでいるのも子供は見ています

見られるなら「模範」となる大人の姿、行動を見せましょう。
と、自分自身にも言い聞かせて、頑張っているフジコラブなのです

週末がやってきました。 仕事がOFFでも我が家は年寄り二人を抱えているので「休日」なんてものは
ありませんが、目の前にある事をひとつひとつこなしていくしかないのです

みなさんは どんな週末を過ごす予定ですか?
楽しい週末をお過ごしください。 では、またね

2011年09月15日
時間管理
こんにちは。フジコラブです。 久しぶりの投稿です
仕事をしながら在宅で仕事もしたいと思い、只今がんばっている最中ですが、難しいのが
「時間管理」
本当に簡単なことではありません。
この半年間で、スケジュールを立て、色々と模索しながら在宅ワークの時間を作ってきましたが、
緊急な用事や家族の病気など、何か予定外のことが起こると、気持ちに余裕がなくなり、
在宅ワークに充てる時間が狂ってしまいます
焦らず、弱気にならず、前向きに
こんな時もあるさ
と落ち込む自分に言い聞かせて
自分で自分を励まし、卒業までに どれだけ自分が成長できるか、一日一日少しづつ目の前の事をこなしています。
「空いた時間を有効に使って」などと在宅ワークに夢を抱く方も多いと思いますが、時間管理って大変だな~と
今しみじみと感じている私。
でも、やりたいと思った事が実現できるって幸せだと思うんです。
チャンスとタイミングって大事だわ
みなさんも時間管理や健康管理、色々と考えますか?
管理がきちんと出来る人になりたいフジコラブでした。
では、今日はこのへんで
台風に気を付けて下さいね。

仕事をしながら在宅で仕事もしたいと思い、只今がんばっている最中ですが、難しいのが
「時間管理」


この半年間で、スケジュールを立て、色々と模索しながら在宅ワークの時間を作ってきましたが、
緊急な用事や家族の病気など、何か予定外のことが起こると、気持ちに余裕がなくなり、
在宅ワークに充てる時間が狂ってしまいます

焦らず、弱気にならず、前向きに


自分で自分を励まし、卒業までに どれだけ自分が成長できるか、一日一日少しづつ目の前の事をこなしています。
「空いた時間を有効に使って」などと在宅ワークに夢を抱く方も多いと思いますが、時間管理って大変だな~と
今しみじみと感じている私。
でも、やりたいと思った事が実現できるって幸せだと思うんです。

チャンスとタイミングって大事だわ

みなさんも時間管理や健康管理、色々と考えますか?
管理がきちんと出来る人になりたいフジコラブでした。
では、今日はこのへんで

台風に気を付けて下さいね。
2011年09月01日
新学期
こんにちは。フジコラブです。
とうとう2学期が始まり、早朝からバタバタの生活が始まった我が家です
昨夜は、弁当の下ごしらえを久々にしました。
2学期は長い
がんばって早起きして作らなきゃね
しかし、息子が夏休みの間、朝は少しのんびりしていたせいか、さすがに
今朝は起きるのがつらかった
頭では分かっているんですよ、起きなきゃ
って。
でも、身体が動かない
50代も手前になると、昨日の疲れが取れず
つらいわーーーーー
でも、明日弁当を作れば、明後日は休み
また来週から忙しくなるわーー
と言うことで今週末は身体を休めて、いたわって、のんびり過ごそうと思ってます。
早く秋にならないかな~
大好きな秋が待ち遠しいフジコラブです。
では、また明日
とうとう2学期が始まり、早朝からバタバタの生活が始まった我が家です

昨夜は、弁当の下ごしらえを久々にしました。
2学期は長い


しかし、息子が夏休みの間、朝は少しのんびりしていたせいか、さすがに
今朝は起きるのがつらかった

頭では分かっているんですよ、起きなきゃ

でも、身体が動かない

つらいわーーーーー

でも、明日弁当を作れば、明後日は休み

また来週から忙しくなるわーー

と言うことで今週末は身体を休めて、いたわって、のんびり過ごそうと思ってます。
早く秋にならないかな~

では、また明日

2011年08月27日
雑誌の付録
みなさん こんにちは。 フジコラブです。
台風は来ないようで、良い天気になりましたね
さて、みなさんは雑誌の付録、気になりますか?
小学生の頃、科学と学習や他の雑誌に付録が付いていましたよね?
今月の付録は何かな?とワクワクしながら買った記憶があります。
そのクセが今でもあるようで、ここ2、3年のファッション雑誌には、毎月と言うほど付録が付いています。
これが楽しみで買ってしまいます。
毎月4~5冊は買います。
付録に付いてるBagも便利で仕事の書類などを入れて持ち歩くのに重宝しています
時々「やっぱり付録だな.... 糸がほつれた...」
ってこともありますが、
そこは仕方ない。付録だから
でも、やっぱり来月も買ってしまうのでしょう。
みなさんも買いますか?付録が付いている方がお得な感じがします。
これから空港に出迎えに行きます。
そう、付録のBag持参で
では、楽しい週末をお過ごしください。 またね
台風は来ないようで、良い天気になりましたね

さて、みなさんは雑誌の付録、気になりますか?
小学生の頃、科学と学習や他の雑誌に付録が付いていましたよね?
今月の付録は何かな?とワクワクしながら買った記憶があります。

そのクセが今でもあるようで、ここ2、3年のファッション雑誌には、毎月と言うほど付録が付いています。
これが楽しみで買ってしまいます。

付録に付いてるBagも便利で仕事の書類などを入れて持ち歩くのに重宝しています

時々「やっぱり付録だな.... 糸がほつれた...」

そこは仕方ない。付録だから

でも、やっぱり来月も買ってしまうのでしょう。
みなさんも買いますか?付録が付いている方がお得な感じがします。
これから空港に出迎えに行きます。
そう、付録のBag持参で

では、楽しい週末をお過ごしください。 またね

2011年08月26日
雨の中で....
こんにちは。フジコラブです。
早速、台風の影響が出てきましたね
いきなり雨が降り出しました
今日は、買い弁なので雨の中を買いに行くのが億劫で、どうしようかと思っていたら
お弁当屋さんが会社のドアをノック
助かります
「お弁当いかがですか?」と入ってきました。
グッドタイミング
雨の中、仕事をする人は大変です。 なるべく昼間は晴れて夜中に降って欲しいものです。
夜中も仕事の方はスミマセン
しかし、今年は台風の接近が多いですね。
被害が無いように、外出される方は気をつけてくださいね。
明日の夜は、友人と食事に行く予定ですが、雨だと気が乗らないな....
結構 天気によって気分まで左右される私。
みなさんの週末のご予定は?
ゆったり、のんびり過ごせる週末になるといいですね。
では、また明日
早速、台風の影響が出てきましたね


今日は、買い弁なので雨の中を買いに行くのが億劫で、どうしようかと思っていたら
お弁当屋さんが会社のドアをノック

助かります

グッドタイミング

雨の中、仕事をする人は大変です。 なるべく昼間は晴れて夜中に降って欲しいものです。
夜中も仕事の方はスミマセン

しかし、今年は台風の接近が多いですね。
被害が無いように、外出される方は気をつけてくださいね。
明日の夜は、友人と食事に行く予定ですが、雨だと気が乗らないな....

結構 天気によって気分まで左右される私。
みなさんの週末のご予定は?
ゆったり、のんびり過ごせる週末になるといいですね。
では、また明日

2011年08月25日
再会しました
こんにちは。フジコラブです。 久々の更新です
高校生の頃って、お付き合いした方っていましたか?
はい、私は(私も)いました。
その彼と25年ぶりに再会しました。 ほんとうに偶然に
むこうから声を掛けられたときは驚きました そりゃそうだよ、だって10代後半で別れて、
お互いに別々の人と結婚し、40代前半で再会したのだから、歳もとっているし
彼はあまり変わっていなくて、笑顔が懐かしかった
良い思い出がたくさん甦ってきて、今があるのも彼との出会いがあったからなんだと素直に思えます。
色々あって別れたけど、いちばん会いたいけど、会いたくなかった人.....
複雑 若い頃は色々な人を見て、自分を理解してくれて価値観の合う人と一緒になって欲しいと
息子たちにも思います。
いつかは、3人の息子たちも私との暮らしから離れていくんだろうな.....
淋しいけど、それはそれで幸せになってくれればと思うのです。
何十年も経って再会することって何となく気持ちだけでも若い頃に戻れる気がします。
みなさんも そんな再会したことありますか?
いつ、何処で誰に再会するか分からないので、身なりはいつも綺麗にしとかなきゃ
って思ったフジコラブです
さて、またまた台風が発生しているようです。
台風対策をしておこうかな?
それでは、また明日
2011年08月18日
連鎖する?
こんにちは。フジコラブです
昨日の朝のことですが、 朝食作りを終え、洗濯機を回したら.....
あら、まあ、凄い音
ゴーッゴーッ
と回転の音が普通じゃない
何?何があったの? いつものように洗濯しているのに。
あまりの音の凄さに驚き、電源を切りました。 壊れたな....
我が家は洗濯物が多く、息子たちも身長が高いので、服の大きさもあり、7キロの洗濯機で
一日に3回から4回は回します。 それが原因か、4年間しか洗濯機がもちません。
オリンピックのように4年に一度、洗濯機を買い換えます。
とうとう壊れたようで、「また買い替え? はぁ.....」 と思い、食器を洗って乾燥機に入れスイッチをON
ん?..... 何だか変だぞ
タイマーを回したのに、熱風が出ない。音もしない。
もしかして....
嫌な予感は当たるもので.....
食器乾燥機まで壊れてました
洗濯機が今 壊れたのに食器乾燥機よ お前もか....
なんで連鎖するわけ? 必ず今? お盆で出費が多かっただけに、これは かなり痛い出費
自宅でコインランドリーしてて良かった。 大型洗濯機でとりあえず洗濯を終わらせることができました。
でも、やっぱり買い替えないといけないです。
はぁ.... お願いだから、この続きは無いように と願うばかり。
洗濯機が壊れたことを長男に話すと、「買い替え時期だね。4年ごとに買い換えてるさ。でも 4年しかもたないって
もったいないね」ですって....
あのね.... あなたがたの洗濯物が多すぎて壊れるんだよっ
まったく分かってない。
週末は家電量販店へ出向かなければ
あぁ どなたか お恵みを~
と思うフジコラブです。
今度は冷蔵庫が.... って言わんでよーーーーーーー
では、また明日

昨日の朝のことですが、 朝食作りを終え、洗濯機を回したら.....
あら、まあ、凄い音



何?何があったの? いつものように洗濯しているのに。
あまりの音の凄さに驚き、電源を切りました。 壊れたな....

我が家は洗濯物が多く、息子たちも身長が高いので、服の大きさもあり、7キロの洗濯機で
一日に3回から4回は回します。 それが原因か、4年間しか洗濯機がもちません。
オリンピックのように4年に一度、洗濯機を買い換えます。

とうとう壊れたようで、「また買い替え? はぁ.....」 と思い、食器を洗って乾燥機に入れスイッチをON

ん?..... 何だか変だぞ

もしかして....

食器乾燥機まで壊れてました


なんで連鎖するわけ? 必ず今? お盆で出費が多かっただけに、これは かなり痛い出費

自宅でコインランドリーしてて良かった。 大型洗濯機でとりあえず洗濯を終わらせることができました。

でも、やっぱり買い替えないといけないです。
はぁ.... お願いだから、この続きは無いように と願うばかり。
洗濯機が壊れたことを長男に話すと、「買い替え時期だね。4年ごとに買い換えてるさ。でも 4年しかもたないって
もったいないね」ですって....


まったく分かってない。
週末は家電量販店へ出向かなければ

あぁ どなたか お恵みを~

今度は冷蔵庫が.... って言わんでよーーーーーーー

では、また明日

2011年08月16日
お盆が終わりましたね
こんにちは。フジコラブです。
旧盆がやっと終わり、日常の生活に戻りました。
なんだか、とても疲れて、ダラダラしたい気分ですが、日常の生活に戻り、
仕事もしないといけないし、休息したいフジコラブです
旧盆の時期は真夏なので、料理が傷みやすくて困ります。
冷蔵庫に保存するものが多くなるので、整理整頓をしないと入りません
これも また 結構 時間を取る作業となりました。
整理してみると意外に調味料の多い事
げっ
賞味期限が切れてるのもあるし
買い物から準備、料理を作ってお供えして、来客は来るは.....
息子たちは仕事に部活
ひとりで右往左往
でも、三日間で終わるから まだいいかも。
南部の方は四日間あるそうで、昨日がウークイだったそうです。
四日間は大変だよーーーー
私は仏壇の無い家に育ったので、つい最近 母を亡くして初めて仏壇をみることに
なったのもあって、無知なので、親戚の方に聞いたり、習ったりしながら やっとこさ無事に旧盆を済ませることが
できました。
なんとか、無事に済ませたものの、母は満足してくれたかどうか.....
また、来年ね。 みなさんも旧盆の疲れは残っていませんか?
私個人としては、ウークイは金曜日か土曜日がいいですね
すぐ月曜日だと、疲れが残って....ダメだわ
休日も遠いし、疲れた身体にムチ打ってがんばる
これって ツライわ~
でも、それでも頑張る私
みなさんも、無理なさらずに、週末が来るのを楽しみに今週も過ごしましょう
では、また。フジコラブでした。
旧盆がやっと終わり、日常の生活に戻りました。
なんだか、とても疲れて、ダラダラしたい気分ですが、日常の生活に戻り、
仕事もしないといけないし、休息したいフジコラブです

旧盆の時期は真夏なので、料理が傷みやすくて困ります。
冷蔵庫に保存するものが多くなるので、整理整頓をしないと入りません

これも また 結構 時間を取る作業となりました。
整理してみると意外に調味料の多い事



買い物から準備、料理を作ってお供えして、来客は来るは.....
息子たちは仕事に部活


南部の方は四日間あるそうで、昨日がウークイだったそうです。
四日間は大変だよーーーー

なったのもあって、無知なので、親戚の方に聞いたり、習ったりしながら やっとこさ無事に旧盆を済ませることが
できました。
なんとか、無事に済ませたものの、母は満足してくれたかどうか.....
また、来年ね。 みなさんも旧盆の疲れは残っていませんか?
私個人としては、ウークイは金曜日か土曜日がいいですね

すぐ月曜日だと、疲れが残って....ダメだわ


これって ツライわ~

でも、それでも頑張る私

みなさんも、無理なさらずに、週末が来るのを楽しみに今週も過ごしましょう

では、また。フジコラブでした。
2011年08月11日
お年寄りのこだわり
こんにちは。フジコラブです。
さて、沖縄は
明日から旧盆。
どこのスーパーへ行っても、にぎやかです
私も昨日、今日と買い物を分けて忙しくしていますが、
近所に、父のいとこである85歳のおばさんが、ひとり暮らしをしておりまして、
娘さんの仏壇があるので、毎年、私が自分の家の分とおばさんの分の買い物や料理を作っているんです。
2軒分なので、買い物も2倍で大変です

そこで問題なのは、仏壇に飾る、供える果物や生菓子、チャーギなのですが、
おばさんには「こだわり」があるようで、チャーギじゃなくて、造花を必ず飾ると言います。
はい、毎年。お盆になると「造花を代えるから、新しく買って来て」と言うのです。
何で造花?と思うのは私だけでしょうか???
明日は、ウンケーじゅうしいと 中味汁とはるさめの和え物を大量に作り、おばさんの家にも持っていかなければなりません
もう、三日間 たいへーーーん
でも、ご先祖さま、母、弟のお盆です。
がんばれ私
みなさんも忙しくなるかな?
ウークイの翌日が月曜日ってのが.......かなり お疲れモードになりますよね
月曜日も「がんばれ
私
」
では、みなさんも明日はご先祖様をウンケー(お迎え)しましょう
さて、沖縄は


どこのスーパーへ行っても、にぎやかです
私も昨日、今日と買い物を分けて忙しくしていますが、
近所に、父のいとこである85歳のおばさんが、ひとり暮らしをしておりまして、
娘さんの仏壇があるので、毎年、私が自分の家の分とおばさんの分の買い物や料理を作っているんです。
2軒分なので、買い物も2倍で大変です


そこで問題なのは、仏壇に飾る、供える果物や生菓子、チャーギなのですが、
おばさんには「こだわり」があるようで、チャーギじゃなくて、造花を必ず飾ると言います。
はい、毎年。お盆になると「造花を代えるから、新しく買って来て」と言うのです。
何で造花?と思うのは私だけでしょうか???
明日は、ウンケーじゅうしいと 中味汁とはるさめの和え物を大量に作り、おばさんの家にも持っていかなければなりません

もう、三日間 たいへーーーん

でも、ご先祖さま、母、弟のお盆です。
がんばれ私

ウークイの翌日が月曜日ってのが.......かなり お疲れモードになりますよね

月曜日も「がんばれ


では、みなさんも明日はご先祖様をウンケー(お迎え)しましょう

2011年08月10日
台風一過の青空
こんにちは。 フジコラブです。
ノロノロ台風が居座り、仕事のスケジュールが大幅に狂って会社がパニックになってます
みなさんの会社はどうですか?
お盆前で、ただでさえ忙しい時期にパニックにさせてくれて、この台風よ
停電するし、我が家は色々と非常事態が発生し、台風の中を私は外出したりと大変でした
まだまだ到来するでしょうね。
みなさんもお気をつけ下さい。
台風が去った翌日、会社から空を見上げるとスッキリした青空が広がっていました
気分までスッキリしました。
では今日も張り切っていきましょう。また明日ね
ノロノロ台風が居座り、仕事のスケジュールが大幅に狂って会社がパニックになってます

みなさんの会社はどうですか?
お盆前で、ただでさえ忙しい時期にパニックにさせてくれて、この台風よ

停電するし、我が家は色々と非常事態が発生し、台風の中を私は外出したりと大変でした

まだまだ到来するでしょうね。
みなさんもお気をつけ下さい。
台風が去った翌日、会社から空を見上げるとスッキリした青空が広がっていました

気分までスッキリしました。
では今日も張り切っていきましょう。また明日ね


2011年08月04日
またまた台風
こんにちは フジコラブです。
昨夜は、最終便で息子が帰ってきたので空港へ迎えにいきました
全国制覇はできなかったけど、ベスト8という成績を残し、選手団の姿が一回り成長したように見えました。
よく頑張ったね
と褒めてあげましたが、息子は「優勝したかった」と一言....
そりゃそうだね
気持ち切り替えて国体を頑張って欲しい。
今日は台風ですね。 やがて本島地方も暴風域に入るようです
みなさん、片付けしましたか?
明日も続くようです。 気をつけましょうね
仕事しているみなさんも早目に帰って台風対策してください。
非情に強い台風とのことなので、外出は控えましょう。
週末は台風一過で良い天気になるかな?
楽しい週末になりますように。
では、また明日
昨夜は、最終便で息子が帰ってきたので空港へ迎えにいきました

全国制覇はできなかったけど、ベスト8という成績を残し、選手団の姿が一回り成長したように見えました。
よく頑張ったね

そりゃそうだね

今日は台風ですね。 やがて本島地方も暴風域に入るようです

みなさん、片付けしましたか?
明日も続くようです。 気をつけましょうね

仕事しているみなさんも早目に帰って台風対策してください。
非情に強い台風とのことなので、外出は控えましょう。
週末は台風一過で良い天気になるかな?

楽しい週末になりますように。
では、また明日

2011年08月03日
ベスト8
こんにちは。 フジコラブです
北東北高校総体も終盤になりました。
息子の部は惜しくもベスト8という結果に終わりました。
試合が終わり、息子からの電話
「お母さん、負けた
」
全国制覇を狙って、辛い練習に毎日がんばってきた姿を見てきただけに、
息子の声を聴いた瞬間、私も泣いてしまいました
「たくさんお金も使わせたのに優勝できなくて ごめんね....
」
の息子の言葉に 「精一杯がんばった結果なら仕方ないよ。 肺は痛くない?大丈夫?」
と聞くと、「大丈夫だよ。 お母さん ありがとう」 と言っていました。
負けて悔しい気持ちが伝わってきましたが、結果は結果として受け止め、国体で挽回して欲しいです。
中学から この部活をしてきた息子の追っかけをして6年。
もうすぐ引退かと思うと胸が熱くなります。
今夜、帰ってきます。 ねぎらいの言葉をかけて出迎えてあげようと思います。
悔しい気持ちをバネに、これからの人生、色々な壁にぶちあたっても、乗り越える
強い気持ちを持って成長して欲しい。
健闘をたたえます。
監督 コーチ 選手のみなさん。 そしてご父母のみなさん、お疲れ様でした。
空港で待っていますね

北東北高校総体も終盤になりました。
息子の部は惜しくもベスト8という結果に終わりました。
試合が終わり、息子からの電話


全国制覇を狙って、辛い練習に毎日がんばってきた姿を見てきただけに、
息子の声を聴いた瞬間、私も泣いてしまいました

「たくさんお金も使わせたのに優勝できなくて ごめんね....

の息子の言葉に 「精一杯がんばった結果なら仕方ないよ。 肺は痛くない?大丈夫?」
と聞くと、「大丈夫だよ。 お母さん ありがとう」 と言っていました。
負けて悔しい気持ちが伝わってきましたが、結果は結果として受け止め、国体で挽回して欲しいです。

中学から この部活をしてきた息子の追っかけをして6年。
もうすぐ引退かと思うと胸が熱くなります。
今夜、帰ってきます。 ねぎらいの言葉をかけて出迎えてあげようと思います。
悔しい気持ちをバネに、これからの人生、色々な壁にぶちあたっても、乗り越える
強い気持ちを持って成長して欲しい。
健闘をたたえます。
監督 コーチ 選手のみなさん。 そしてご父母のみなさん、お疲れ様でした。
空港で待っていますね
